Home>Reading Lists

Reading Lists

この文献リストは、東アジア古典学を学ぶ上で導入となるような文献を、本科研の参加・協力メンバーがそれぞれの関心や研究領域に応じて、自由に選んだものです。読者の対象としては、国内外の大学院生を念頭においていますが、他分野の研究者の方が、東アジア古典学とはどのような学問なのかというイメージをつかんでいただく材料にもなるのではないかと思います。執筆にあたっては、それぞれの持ち味をいかし、文献の重複は気にせず、東アジア古典学という大きな学問領域への多様な道を案内することを旨としました。お役に立てていただければ幸いです。(齋藤希史)

徳盛 誠

  • 築島裕『平安時代の漢文訓読語につきての研究』(東京大学出版会、1963年)
  • 亀井孝ほか編『日本語の歴史』(平凡社、全六巻+別巻、1963年‐1966年、平凡社ライブラリー版、2006年‐2008年)
  • 芳賀紀雄『万葉集における中国文学の受容』(塙書房、2003年)
  • 齋藤希史『漢文脈の近代 清末=明治の文学圏』(名古屋大学出版会、2005年)
  • 神野志隆光『漢字テキストとしての『古事記』』(東京大学出版会、2007年)
  • 東京大学国文・漢文学部会編『古典日本語の世界 漢字がつくる日本』『古典日本語の世界[二] 文字とことばのダイナミクス』(東京大学出版会、2007年、2011年)

田村 隆

  • 『古典籍研究ガイダンス──王朝文学をよむために』(笠間書院、2012年)
  • 『日本古典文学史の基礎知識』(有斐閣、1975年)
  • 東京大学教養学部国文・漢文学部会編『古典日本語の世界──漢字がつくる日本』(東京 大学出版会、2007年)
  • 『源氏物語と紫式部 研究の軌跡 研究史篇・資料篇』(角川学芸出版、2008年)
  • 池田亀鑑『古典の批判的処置に関する研究 1~3』(岩波書店、1941年)
  • 小松茂美『かな──その成立と変遷』 (岩波新書、1968年)
  • 片桐洋一『歌枕歌ことば辞典増訂版』(笠間書院、1999年)
  • 平川祐弘『アーサー・ウェイリー──『源氏物語』の翻訳者』(白水社、2008年)

道坂 昭廣

  • 吉川幸次郎・三好達治桑原武夫『正続・新唐詩選』(岩波新書 正編1952年・続編1954年 初版) 
  • 齋藤希史『漢詩の扉』(角川選書 2013年)
  • 小川環樹『唐詩概説』(岩波中国詩人選集)
  • 金文京『李白』(岩波書店 2012年)
  • 大谷雅夫『歌と詩のあいだ―和漢比較文学論攷』(岩波書店 2008年)
  • 宮崎市定「九品官人法の研究」(中公文庫 1997年)
  • 宮崎市定「科挙史」(平凡社東洋文庫 1987年)
  • 村上哲見『科挙の話』(講談社新書 1980年)
  • 傅璇琮『唐代科挙与文学』(1986年)
  • 程千帆『唐代進士行巻与文學』(日本語訳『唐代の科挙と文学』)
  • 清水茂『中国目録学』(筑摩書房 1991年)
  • 井波陵一『知の座標 中国目録学』(白帝社 2003年)
  • 田中謙二『ことばと文学』(汲古選書2 1993年)
  • 井波律子『中国的レトリックの伝統』(影書房1987年 講談社学術文庫 1996年)
  • 『東洋学の系譜』(大修館書店 第一集1992年 第二集 1994年 欧米篇 1996年)
  • 神田喜一郎『敦煌学五十年』
  • 小川環樹『談往閑語』(筑摩書房)
  • 興膳宏『古典中国からの眺め』『異域の眼』

金沢 英之

  • 空海『三教指帰』(岩波書店・日本古典文学全集、筑摩書房・弘法大師空海全集ほか)
  • 小南一郎『楚辞』(筑摩書房、中国詩文選)
  • 牧田諦亮『六朝古逸観世音応験記の研究』(平楽寺書店、一九七〇)
  • 竹内信夫『空海入門──弘仁のモダニスト』(ちくま新書、一九九七)
  • 竹内信夫「空海と悉曇」(『比較文学研究』56、一九八九)
  • 一条兼良『日本書紀纂疏』(八木書店、天理図書館善本叢書・神道大系編纂会、神道大系『日本書紀注釈(中)』)
  • 伊藤聡『中世天照大神信仰の研究』(法蔵館、二〇一一)
  • 阿部泰郎『中世日本の宗教テクスト体系』(名古屋大学出版会、二〇一三)
  • 小川豊生『中世日本の神話・文字・身体』(森話社、二〇一四)
  • 山本信吉『古典籍が語る──書物の文化史』

福田武史

  • 芳賀紀雄「万葉集比較文学事典」(稲岡耕二編『別冊國文學 万葉集事典』學燈社、1993年)
  • 池田温編『日本古代史を学ぶための漢文入門』(吉川弘文館、2006年)
  • 北川和秀「IV 文献目録一覧」(西條勉編『書くことの文学』笠間書院、2001年)
  • 小川環樹『唐詩概説』(岩波文庫、岩波書店、2005年。初出、1958年)
  • 三浦勝利『漢文を読むための助字小字典』(内山書店、1996年。初出、1984年)
  • 大島正二『漢字と中国人──文化史をよみとく──』(岩波新書、岩波書店、2003年)
  • 西崎亨編『日本古辞書を学ぶ人のために』(世界思想社、1995年)
  • 金文京『漢文と東アジア──訓読の文化圏』(岩波新書、岩波書店、2010年)
  • 太田晶二郎「「四部ノ読書」考」(『太田晶二郎著作集 第一冊』吉川弘文館、1991年。初出、1959年)
  • 三角洋一『源氏物語と天台浄土教』(若草書房、1996年)